2013年12月は、ひたすらSEO資源の構築に費やした1ヶ月間となりました。
バックリンク用に中古ドメインを買いあさり、無料ブログを作りまくりました。
今月の報酬発生額
報酬は発生ベースの金額を集計したものです。
ASP | 発生報酬額 |
---|---|
A8.net | 32,550円 |
ValueCommerce | 163,000円 |
rentracs | 994,500円 |
その他 | 162,946円 |
発生報酬額計 | 1,352,996円 |
12月は過去最高の報酬を更新し、ついに100万を突破しました。
報酬が伸びた原因は、あるサイトで検索順位1位を、ほぼ1ヶ月間維持できた事で、アクセスが爆発的に伸びた為です。
やはり、ある程度規模感のあるキーワードで1位を獲得できると強いです。
ただ、この報酬はほぼ1サイトで獲得したものなので、サイトが飛んでしまったり、広告主が撤退すると大打撃です。
リスク分散のためにも、柱となるサイトを別ジャンルで作る必要があります。
そこで次の柱は、車関連のサイトと考えています。
車関連には鉄板と呼ばれているキーワードがあり、それを車種の数だけ横展開することで、1サイト当たりの報酬は少なくても、数で稼ぐという方式です。
1サイトの報酬が突出している現在の状況を考えると、悪くない戦略だと思っています。
問題は、サイトの数が多くなる分、上位に上げきれるかどうかという点です。
ブログでは言えませんが、ひょっとしてというアイデアがあり、上手くいけば少なくとも10位以内には簡単に上げられるのではと考えています。
結局の所、サイトアフィリエイターがやる事は
①サイトを作る
②検索順位を上げる
・・この繰り返しです。
特に重要だと考えているのは、検索順位を上げる事です。
順位を上げてみなければ、売れるキーワードなのかどうかや、サイトに問題がないかどうかなど、判断が付かないからです。
検索順位を上げるスキルを持つ事が、稼ぐ為の近道なのかなと思っています。
コメントを残す