リファインSNOWは、LUREAという情報商材に添付しているWordPressのテンプレートです。
今までWordPressのテンプレートは、無料のものをチマチマとカスタマイズして使用していたのですが、今回リファインSNOWにテンプレートを変更しました。
アフィリエイト収入を伸ばしたいと思い、LUREAを購入してはみたものの、2週間程度で挫折。
無料ブログの量産手法は、私には向いていませんね。
報酬は発生するものの小額で、何よりもすぐに飽きてしまいました。
とは言え、せっかくお金を支払ったのですから、添付のテンプレートだけでも使って元を取ろうという事で、リファインSNOWにテンプレートを変更した次第です。
3カラム時のコメント欄のサイズが変
リファインSNOWに変更して最初に気付いた不具合は、コメント欄のサイズ。
下図のようにメインカラムからコメント欄から飛び出しています。
解決方法はWordPressのメニューから、外観>テーマ編集>コメント(comments.php)をクリックし、以下のコードを探して「cols=”45″」を「cols=”38″」に変更します。
<textarea id="comment" name="comment" cols="45" rows="8" aria-required="true">
変更後のコメント欄。無事修正されました。
テーブルタグの枠線が一部表示されない
リファインSNOWに変更後、テーブルの枠線が一部表示されない不具合が発生。
良い機会なので、枠線はCSSでコントロールする事にしました。
参考までに、CSSを記載しておきます。
編集箇所は、WordPressのメニューから、外観>テーマ編集>custom.cssに下記のコードを追記します。
/* テーブル枠線 */ .tbltag { width: 100%; border-collapse: collapse; border: 1px #dcdcdc solid; } .tbltag td { border: 1px #dcdcdc solid; } .tbltag th { border: 1px #dcdcdc solid; }
続きを読む・・を左寄せしてみた
リファインSNOWの場合、「○○○」の続きを読む・・・は右寄せになっていますが、左から読む文章が右寄せなのはしっくり来ないので変更してみました。
編集箇所は、WordPressのメニューから、外観>テーマ編集>custom.cssに下記のコードを追記します。
/* 続きを読む */ a .moretext { display: block; text-align: left; font-size: 12px; font-size: 0.97rem; }
アイキャッチを本文にも挿入してみる
リファインSNOWでは、記事本文へのアイキャッチ表示は、PCでみると非表示、スマートフォンで見ると表示、と統一感が無かったため、記事本文にもアイキャッチを表示してみました。
変更は、WordPressのメニューから、外観>テーマ編集>単一記事の投稿(single.php)を修正します。
<section class="entry-content clearfix" itemprop="articleBody"><?php the_content(); ?></section>
というコードを探し、その直前に
<?php the_post_thumbnail(); ?>
を挿入して保存すれば完了です。
リファインSNOWに変更してみて
リファインSNOWは非常に多機能なテンプレートです。
これから徐々に使いこなしていこうと思っていますが、見た目も悪くない感じですし、結構良いテンプレートでしたね。
WordPressのテンプレートは、数えきれない程ありますが、シンプルなデザインで多機能なものって、中々ないんですよね。
LUREAを購入しないと使用できないのが難点ですが、ブログ量産に興味がある方は試してみるのも良いかもしれません。
コメントを残す